店づくりストーリーブログ
│
株式会社アポアは、三重県津市を中心に店舗のリフォームや改装工事、店舗デザインなどを行っています。
ホーム
>店づくりストーリーブログ
店づくりストーリーブログ
美味しいランチとステキな音楽が楽しめるカフェ msc&cafe【sepiace,】様
2020年1月10日
|カテゴリー「
店舗設計
」
こんにちは APOA です
本日は
三重県鈴鹿市住吉に新しくオープンしたカフェ
【sepiace,】をご紹介いたします
三重県鈴鹿市住吉にて
msc & cafe 【sepiace,】様が完成いたしました
1階はカフェ、2階は住居といった新築の店舗併用住宅です
外観は倉庫をイメージした無骨なデザインとフラットな屋根が特徴です
モルタル塗りで仕上げた外壁と
側面のガルバリウム鋼板張りがクールでスマートな雰囲気を醸し出しています
ガルバリウム鋼板は錆に強く、耐久性や耐熱性に優れています
凹凸が細かいものを選び、デザイン性にもこだわりました
店舗入口ドアはYKKap
7TDランマ付き親子ドア
ガラスが大きいのでたくさんの光を採りこみ
明るく開放感のある入口にしました
複数設置したライトが
看板を明るく照らしてくれます
夜でも暗くなりすぎず
入りやすい雰囲気づくりをしています
店内の内装は
床をモルタル塗りで仕上げて外観と統一感を出しました
天井と壁には
サンゲツ フェイス TH9375
でコンクリート打ちっぱなしのような色味を表現しました
フロアにあるピアノを囲うように
カウンターが6席、
4人用と2人用のテーブル席がそれぞれ3席ずつございます
店舗正面の壁面にだけ木を貼りました
クールな空間に柔らかい印象を与えてくれます
店内に入り最初に目にする場所で
イベント開催時には正面となる壁です
無垢材の木を使用しているので
優しい色合いと香りが店内に広がります
窓はLIXILのサーモスL
色はシャイングレーで統一しました
FIX窓や外倒し窓など
さまざまなバリエーションの窓を組み合わせて
明るい空間に仕上げています
カウンター席には
脚がカラフルなハイチェアを設置
(PLC-511BK、PLC-511RD)
スタイリッシュなデザインで
内装の雰囲気とも良く合います
グレーと木で統一された店内に
黒色と赤色がアクセントとなります
テーブルとカウンターには
アイカ工業 メラミン化粧板TJY688
モルタルの床と木のナチュラルさが相性良く
柔らかい木目が引き立ちます
トイレはLIXIL サティスS
タンクレストイレで
狭い空間でも幅をとらずすっきり納まります
壁紙のクールな雰囲気とも相性良く
スタイリッシュな空間に仕上がります
トイレの窓にはLIXIL サーモス 上げ下げ窓FS
シャイングレーを設置しました
暗くなりすぎないように
しっかりと光を採りこみます
清潔感のあるトイレ空間です
2階は居住スペースです
明るく清潔感のある白色の壁紙と
床材のLIXIL ラシッサDフロア
ナチュラルオークが
温かみのあるリビング空間を演出します
2階の建具は
LIXILのラシッサD ラテオ
ウォルナット で統一しました
色味をそろえたことで
落ち着いた雰囲気になりました
名前の「sepiace」とは
音楽用語で「自由に」という意味だそうです!
お客様が自由に楽しく過ごすことのできる場所に
という思いの込められたステキなお名前
音楽の演奏と
美味しいランチが楽しめるカフェ【sepiace,】
お近くに行かれた際は
足を運んでみてはいかがでしょうか
店舗出店をお考えの方
店舗改装・店舗併用住宅
新築住宅・中古住宅購入
リノベーション・リフォーム
など
建築に関わることを
お考えの方もぜひ
お問い合わせください
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
無線調光システム【Smart LEDZ】で光環境をコントロール
2019年12月27日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちは APOA です
本日は
自由自在に光環境をコントロールできる照明システム
「Smart LEDZ」をご紹介します
無線調光システム
「Smart LEDZ」
は
すべての照明器具を個別に制御し、それぞれの環境に応じた
最適な光環境を実現できるシステムです
お手持ちのスマートフォンで
調光・調色などの光の操作が簡単に行えます
無線調光対応の器具を設置し
お手持ちのスマートフォンに専用アプリをダウンロードして設定すると
すぐにシステムを利用することができます
どこでも指一本で操作ができて
専用のコントローラーなども必要ありません
さらに
「Smart LEDZ」では調色機能も付いており
環境に合わせた色温度や明るさに調整できます
調色によって自然光とのギャップを少なくし
室内にいても1日の流れをつくることで生体リズムを調整できます
空間の使い方に応じて
光の色や明るさを変えてあげることで
コミュニケーションを促す効果もあります
(調色範囲は6500K~2700K)
ランチタイムは明るく快活な光で
ディナータイムにはゆったりと落ち着いた光環境に
時間帯や来客層に合わせて光をコントロール
調色機能もスマートフォンで操作可能
調光と調色は
それぞれ個別に調整ができます
器具個別・グループまとめて
画面上の直感的な操作で簡単に調整できます
手軽な操作で
よりダイナミックな空間演出が可能です
また
光の変化で季節感を演出することができます
春夏は少し爽やかな光で
秋冬には温かみのある光を
季節や時間の流れを感じる光のおもてなしで
お客様がいつ来ても心地よく
快適にくつろいでいただける空間づくりができます
「Smart LEDZ」の主な機能
「個別制御」
照明器具を1台ごとに制御し
こまやかに光環境を最適化できます
「シーン切り替え」
設定に応じたシーンの切り替えが
可能です
「スケジュール照度対応」
1日の時間帯や
1週間のスケジュールに合わせて
設定した明るさの運用が図れます
「適正照度維持」
照度センサーで明るさを検知し
設定照度へ自動補正
適正照度の維持により省エネを実現
「昼光活用照度維持」
照度・人感センサーで
自然光の明るさを自動検知
昼でも夜でも適正照度を維持します
「人感センサー照度対応」
空間の使用状況に合わせた
明るさ設定により省エネを図ります
調光・調色機能で
細やかな照明制御をすることで
電気代の削減、省エネにもつながります
さらに
ゲートウェイが器具をコントロールするスター方式から
器具間で通信を行うメッシュ方式に進化
今までは
ゲートウェイが器具をコントロールしていましたが
これからは
ゲートウェイと器具が器具をコントロール!
器具間で通信を行うため、よりつながりやすく
余分に必要だったゲートウェイが不要になり
機器の数も最小限にコストもおさえられます
器具ラインナップも充実しており多様なシーンに応えます
小型器具やスポットライト・直管形LEDユニットなども対応しているため
あらゆる施設で無線制御ができます
用途に合わせてシステム構成の規模を選べるため
導入コストを極力カットすることができます
信号線が不要の無線調光は
既存天井の改装工事の場合でも信号線の工事が必要ないので
導入コストの削減にもつながりますよ
よけいな工事や調光機器設置費用などがかからない無線調光は
非調光や有線調光よりもローコストです
導入はシンプル、使い方は多彩な
「Smart LEDZ」
照明プランをお考えの方、いかがですか
店舗出店をお考えの方
店舗改装・店舗併用住宅
新築住宅・中古住宅購入
リノベーション・リフォーム
など
建築に関わることを
お考えの方もぜひ
お問い合わせください
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
スマートなデザインと高機能が両立したアルミサッシ【PRESEA-S】LIXIL
2019年12月23日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちは APOA です
本日は
スマートなデザインと高機能の両立が魅力の
アルミサッシをご紹介します
(出典・引用:
LIXIL
)
外観にも内観にも影響し
建物のイメージを大きく左右するのがサッシです
LIXILのアルミサッシ「PRESEA-S」は
美しいデザインと高機能の両立を実現したアルミサッシです
【細部までこだわり抜かれた美しいデザイン】
これまでのアルミサッシと比べて
フレームを約30%スリム化したことで
ガラス面積が拡大
それにより眺望性と採光性が高まり
美しさも明るさも進化しました
そしてパーツデザインは
スマートなフレームにマッチするように
クレセントな大型把手などでデザインを統一
重厚で高級感を醸し出すダイカスト製部品なので
時代に左右されることなく
年月を重ねても空間になじむデザインです
スリムなフレームに大きなガラスで
より明るく開放的な空間に仕上げます
【両立した断熱性と水密性】
熱を通しやすいフレームを極限までスリム化し
熱を通しにくいガラス面を大きくしたことで
窓の断熱性が高まり、
断熱性H-4を実現させました
また
ガラス溝に溜まった雨水と
室内側に溜まった結露の排水経路を分離
逆流防止機構の結露排水弁で排水することで
水密性1000Paを実現
「性能値」
H-4の断熱等級と向上した水密性により
心地よい快適な室内環境を可能にしました
【操作性と清掃性の向上】
複層ガラスの普及やサッシの大型化により
障子の開閉が重くなるケースが増えています
PRESEA-Sは
小径のベアリング戸車を採用することで
スリムなフレームのまま開閉力を軽減をし
軽快な操作性を実現しました
枠と障子の気密を保つ気密材の摩擦抵抗が大きいと
開閉が重くなります
PRESEA-S
ではレール構造の変更や
気密部品形状の改良など気密構造を大幅に見直し
気密材の摩擦抵抗を小さくし、
軽快な操作性を実現しました
下枠に凸凹の小さいレールを採用したことで
指や掃除機のノズルが入りやすい形状にすることで
清掃性が向上しました
使用する人の快適性を追及して作られたサッシです
【仕様】
引き違い窓
片引き窓
FIX窓
FIX窓/引き違い窓
外倒し窓/引き違い窓
「性能等級と品種別のガラスの組み合わせ」
スマートなデザインと断熱性と水密性の両立に加えて
使う人の快適性を考えて操作性や清掃性までこだわった
LIXILのアルミサッシ「PRESEA-S」
店舗やオフィスにいかがですか
店舗出店をお考えの方
店舗改装・店舗併用住宅
新築住宅・中古住宅購入
リノベーション・リフォーム
など
建築に関わることを
お考えの方もぜひ
お問い合わせください
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
お客様がお店のトイレに求める設備とは・・・
2019年12月15日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちは APOA です
今日は晴れて天気のいい一日ですが
空気は冷たく感じます
日々の気温の変化が激しくなっているので
体調管理には気をつけてくださいね!
さて前回ブログで
お店のトイレを清潔で快適にする
高い機能性をもったトイレについてご紹介しました
本日はお客様によりくつろいでいただくため
トイレにほしい設備や気配りについてご紹介します
LIXILが行った
「お店のトイレや洗面スペースにほしい設備は?」というアンケートによると
「荷物の置き場」や「エチケット」に関する設備の要望が
高いことがわかりました
特に女性の場合、
バッグやポーチをトイレに持って入る人が多いので
トイレブースには
壁やドアにフックをつけたりちょっとした物を置く棚があるだけで
とても助かるはずです
洗面スペースでは
手を洗う際、置き場に困りがちなバッグや買い物袋も
ドライエリアを確保すれば水濡れの心配もなく快適に利用していただけます
トイレブースには
ポーチや小物を置くスペース、上着やかばんを掛けれるフックを用意
洗面スペースに
ドライエリアを確保し、傘やかばんを掛けれるダブルフックも設置
「エチケット」に関する設備として音響装置も大切です
便座に座ると自動的にせせらぎ音が鳴り始める「オート擬音」は
お客様のプライバシーを守り心地よい空間をつくります
音源はローランドと共同開発の音響装置で
聞き心地の良いせせらぎ音で
周波数帯をトイレ使用時の行為音とあわせたことにより
マスキング効果が高まりました
音響装置は
利用者を感知して自動でせせらぎ音が流れるタイプと
手をかざすとせせらぎ音が流れるタイプがあります
音消しのための無駄な洗浄を防ぐので節水にもつながります!
また
「外国からのお客様が求めている設備は?」というアンケートでは
約95%のほとんどが
「荷物棚・フック」、「ハンドドライヤー・ペーパータオル」という結果に
ハンカチを持つ習慣のない外国人にとっては
ハンドドライヤーやペーパータオルは必須アイテムともいえるようです
ハンドドライヤー壁掛けタイプは
手を横から入れて上へ引き出す動作を繰り返して使うサイドオープン設計で
より速く手を乾かせます
スタート検知とストップ検知で
風も斜め下向きに流れる設計のため
顔への水滴のはね返りを抑制します
こどもセンサーが搭載されており
横から手を入れたときにセンサーが反応
お子さまでも楽に乾かせます
ハンドドライヤー壁掛けコンパクトタイプは
狭小トイレにもぴったりな奥行きコンパクトで
さまざまな手洗い空間に収まります
お店のトイレを利用するとき
女性は「髪形を整える」「化粧をする・直す」などのポイントが高く
トイレを身だしなみを整える場所と捉えていることがわかります
女性にとってトイレは「パウダールーム」という認識でもあります
お化粧直しや身づくろいを行う場としては
鏡や手洗いが欠かせません
手洗いスペースに
化粧棚やフロント照明付鏡を設置して
ちょっとしたパウダーコーナーを
つくってみても
化粧直しや身だしなみケア専用のコーナーとして
パウダーコーナー、スタイリングコーナーを設けると
洗面エリアの混雑解消にも効果的です
「お子様連れ」のお客様への配慮も大切です
オムツ替え専用スペースや授乳スペースなどを設けることで
乳幼児連れの方も安心してご利用いただけます
赤ちゃんのオムツ替えに便利な
ベビーシート
収納時の厚さはわずか10cmなので
省スペースで設置できます
場所をとらないコンパクトな設計で
コーナーにも平面にも設置可能
頭部衝撃防止のクッションも付いていて安心のベビーキープです
お子様のオムツ交換やストッキングの履き替え時などにも便利なチェンジングボード
出典・引用:
LIXIL
来店されるお客様に
お店のトイレに満足していただくためには
お客様が「求める設備」を設置することがポイントです
お客様への気配りで
誰もが安心してくつろげる素敵なトイレ空間をつくりましょう
店舗出店をお考えの方
店舗改装・店舗併用住宅
新築住宅・中古住宅購入
リノベーション・リフォーム
など
建築に関わることを
お考えの方もぜひ
お問い合わせください
■■■◇■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
お客様にもスタッフにも優しい、清潔で快適なトイレ空間 LIXIL
2019年12月13日
|カテゴリー「
ブログ
」
【 お問い合わせ 】
こんにちは APOA です
今日12月13日は「大掃除の日」
この日は古くから年神様を迎える準備を始める
【正月事始め・煤払いの日】とされています
一年のつもり積もったよごれを落として
きれいに新年を迎えることを目的に制定されました
店舗でも年末には大掃除をされると思います
お店の隅々まで掃除をするのは一苦労ですよね
そんな大掃除の手間を減らすには
普段からキレイを保つことが肝心です
本日は
毎日のお掃除を楽にしてくれるトイレ
LIXILより発売の「サティス」についてご紹介します
「トイレ」は
お店のもう一つの顔とも言われています
トイレの良し悪しで
お店全体の印象が良くなったり悪くなったりと
トイレがお店全体のイメージに及ぼす影響は小さくありません
LIXILのアンケート調査によると
お店のトイレで不満に思うこととして
「汚い」、「臭い」といった
衛生面での不満が多くあげられています
お店のトイレで何より重視されるのは
「清潔さ」ということがわかります
その一方で
お店のスタッフにトイレのトラブルについて聞くと
「汚される」という声が圧倒的に多く、
キレイを保ちつつ
お掃除しやすいトイレにすることが大切といえます
また
お店のトイレでは清潔さはもちろん、
機能性の高さも考慮したいですよね
お客様の欲しいと思う機能がつまった
誰もが使いやすいトイレにすると
お客様を心地よくお迎えできます
そんな時おすすめしたいのが
LIXILより発売の「サティス」です
お店のトイレに必要な
【汚れにくくお掃除がしやすい】というポイントを押さえたトイレです
①汚れにくいポイント
「サティス」はトイレの機能として
100年クリーンの新素材
「アクアセラミック」
を採用しています
アクアセラミックは
リング状の黒ずみや便器のくすみの原因となる水アカがこびりつきにくく
普段のお手入れだけできれいを保ちます
汚れがひどい時は水を含ませたメラミンスポンジでこすってください
水となじみやすいアクアセラミックは
便器洗浄やお掃除をするたびに汚物汚れを浮かせて落とします
便器の表面にキズが付くと
そこに汚れが溜まりやすくなります
アクアセラミックは
高硬度のジルコンを釉薬の表面まで含んでいるので
日々のお手入れによるキズがつきにくく
表面はなめらかなまま汚れの付着を軽減します
②お掃除しやすいポイント
お掃除リフトアップ機能
リモコン操作で真上に上がるので
隙間汚れが奥まで楽に拭き取れます
気になるにおいの元までしっかりカットできます
キレイ便座
便座には汚れが入りやすい継ぎ目がなく
便座裏は防汚素材でできているので
汚れてもサッとひと拭きでキレイに取れます
お掃除もラクラクです
さらに「サティス」は
アンケート結果でも汚れの次に不満が多かった
トイレの嫌なにおいについても
しっかり消臭し、さらに見えないところまでまるごと除菌してくれます
便器鉢内に気流を発生・循環させて
においを便器の外に漏らさず
くまなく強力に脱臭します
においの上昇を気流がキャッチし
吸い込むことで
不快なにおいを残しません
プラズマクラスターイオンが
水のかからない便座裏や
便器内の隅々まで行き渡り
浮遊カビ菌や付着菌を除菌します
設定時間に
プラズマクラスターイオンが
トイレ空間全体に広がり
気になるにおいを消臭します
また
「サティス」はタンクレストイレなので
シャワートイレ・自動洗浄・擬音装置がオールインワンで
すっきりした空間になりますよ!
便座から立ち上がると自動で洗浄するので
流し忘れの心配がありません
着座時間に応じて
大・小切り替えが可能です
おしり洗浄用ノズルとは別に
女性に優しいビデ洗浄用ノズルが搭載されています
機能性にも優れており
お客様が望むトイレで理想のおもてなしができますよ
よごれがつきにくくお手入れもラクラクで
お客様にもスタッフにも優しいトイレ
LIXIL「サティス」
(出典・引用)
見た目だけでなく
高い機能性の詰ったトイレです
店舗のトイレ候補にいかがですか
■■■
◇
■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
株式会社 アポア
http://apoa.jp/
[ 本店 ]
〒514-0815
三重県津市藤方1704-2
☎ 0120-790-834 / 059-222-7776
[ 名古屋店 ]
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目24-27
☎ 0120-792-834 / 052-212-8144
■■■■■■■■■■■■■■■■■◇■■■
< 前へ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
次へ >
店舗設計
ブログ
EVENT
人生をより豊かにする室内照明「FARO BARCELONA(ファロバルセロナ)」
バルセロナ発、照明ブランド『FARO BARCELONA(ファロ バルセロナ)』
新年のご挨拶
APOA SHOPオリジナル立体マスクが登場!!
どんな場所にも快適空間を。「独立オーニング」
オープンテラスを豊かに彩るパティオヒーター
薄く仕上がる、着色自由なデザインコンクリート「モールテックス」
木を愛する気持ちから生まれた家具「BRIDGE」
光と風。心地よいこだわり空間を作る室内窓
オーダーメイドでオリジナル性高める門柱ゲートWrought Iron
2022年2月(1)
2022年1月(1)
2021年1月(1)
2020年11月(3)
2020年9月(1)
2020年8月(1)
2020年7月(3)
2020年6月(10)
2020年5月(2)
2020年4月(13)
2020年3月(9)
よくある質問
スタッフ紹介
新着情報
会社概要
リンク集
個人情報保護方針
お問い合わせ・カタログ請求
サイトマップ